1.概要

1 《森》
2 《ドライアドの東屋》
2 《新緑の地下墓地》
2 《吹きさらしの荒野》
2 《樹木茂る山麓》
1 《霧深い雨林》
4 《Bayou》
4 《Bazaar of Baghdad》
-土地 (18)-
4 《日を浴びるルートワラ》
4 《縫い師への供給者》
4 《死儀礼のシャーマン》
3 《溜め込み屋のアウフ》
1 《Elvish Spirit Guide》
1 《残忍な騎士》
1 《ゴブリンの太守スクイー》
4 《復讐蔦》
4 《虚ろな者》
4 《甦る死滅都市、ホガーク》
-クリーチャー (30)-
1 《Black Lotus》
1 《Mox Jet》
1 《Mox Emerald》
-パワー9 (3)-
4 《むかしむかし》
4 《適者生存》
1 《アメジストのとげ》
-呪文 (9)-
4 《墓掘りの檻》
4 《活性の力》
3 《暗殺者の戦利品》
3 《貪欲な罠》
1 《溜め込み屋のアウフ》
-サイドボード (15)-

このデッキには2つの勝ち筋があります。
一つは供給者などを用いて、ホガークを高速展開(1.2ターン目)すること。
もう一つはサバイバルやバザーから復習蔦やホロウワンを大量展開することです。

2.理想的な展開
2ターン目ホガークという動きは結構簡単にできます。
1t むかしむかしフェッチ死儀礼
2t 供給者、墓地5枚リムーブほがーく
供給者+クリーチャー何か+墓地肥やし2枚という流れが多いです。

3.何故ホガークに注目したか?
A.墓地対策に強い。
mtgtop8のデータを元にしたヴィンテージのサイドボードに採用されている墓地対策採用率ランキングは以下です。(採用率5%以上のみ抜粋)
①:黒罠
②:トーモッド
③:檻
④:力戦
⑤:僧侶
⑥:イクスリッド
⑦:サージカル
この中でホガークの高速展開を確実に防ぐ事ができるのは力戦だけです。
2.の例で考えましょう。
大事なことは供給者誘発後、ホガークキャストまでに優先権が相手に渡らないことです。
黒罠:打てるのは供給者誘発後だが、優先権が間に合わない。
トーモッド:供給者誘発前に起動すれば最速ホガークは防げるが、墓地2枚とトーモッドの交換は割に合わない。墓地にあるホガークを追放することは可能。
檻:手札からキャストされるホガークに干渉できない
力戦:墓地が肥えないため、場に生物が7体揃うまでホガークを防ぐことはできる。
僧侶:全く干渉できない
看守:檻と同様手札からキャストされるホガークに干渉できない
サージカル:供給者誘発前なら墓地を減らし、干渉可能だが現実的ではない。

B.充分なサイズがあり、サバイバルの弱点を補える。
サバイバルとは蔦やホロウワンを大量展開するのがメインの勝ち筋ですが、タルモ等、蔦やホロウワンよりも大きな生き物が出てくるとビタ止まりしてしまいます。ですが、ホガークはタルモで止まることはほぼありません。トランプルがついているのでヤンパイなどトークンを大量展開されても、無視して殴ることができます。

4.相性

苦手なカード
カラカス、オーコ:ホガークを繰り返し無力化されて詰む
タバナクル:マナがあまり出なく生物の維持に困る。
ラヴィニア:ホガークはマナを払えないため、確実に打ち消される。

苦手なデッキ
ドレッジとTPS
相手の方が速度が速く、かつ干渉手段が少ないため。

得意なデッキ
フェアデッキ全般
打ち消しや対策がききづらなため
MUD
ホガークでサイズ勝ちできる

五分または調整次第
逆説
活性アウフと有効な干渉手段が大量につめるが、最近はオーコが採用され、五分くらいになった。
オース
先後の差の要素も強いが相手におーすを貼られるまえにほがーくを出せれば押し切れることも多い。
しかし、最近はオーコが大量採用され微不利くらいになった。

5.カード解説
土地
バザー
説明不要
bayou4森1フェッチ7
色土地1枚キープはざら。供給者を確実に出せるように極力黒でない土地は減らしたい。またバザーで土地を捨てる局面が多いため、長期戦になるとフェッチ先枯れが頻発する。上手く捌かれた時にすだし蔦ホロウで攻めることが多いため、フェッチ先枯れは痛い。そのため、バイユー4とした。


供給者
ホガーク高速展開には必須。かつ1マナクリーチャーは蔦を誘発させるのに役立つ
アウフ
逆説tpsmud相手以外だと微妙なので別にサイドでもよいがヴィンテージはサイドボード7-8枚のゲーム(残り半分はドレッジに取らざるを得ないため。)であるので枠削減のためにメイン大量採用。(次回神になりたいならメイン墓地対も有りだがそんなんで挑戦者になることは難しいだろう。)

コメント

HOM

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索