黒枠病β病のメリット
2014年3月28日 TCG全般黒枠病β病にかかると必然的にカードの細部を気にするようになる。
とあるβ病の方は「FBBデュアランとかゴミwwwβデュアランみたいに太い黒枠じゃなきゃ黒枠じゃねぇ」とかいってるくらいには枠の太さをよく見ているし、「独FBBこそ至高 独RVはベータより印刷が濃い。だからβTundraより先に独FBBTundraを先にフェッチする。伊RVはβより印刷がうすいからβに劣る。FoWも独語以外有りえませんぞ」とかいう人もいる。
つまり印刷の濃淡、カードの細部などについてこだわりをもつことにより、非常に詳しくなれる。
最近の偽造カードはブラックライトですかしても判別不能のものもあり、印刷の濃淡やフォント等で見分けるしかないといわれているが、黒枠病β病の方は見分けられるのではないだろうか?
私も黒枠病患者でありβ病に少しずつ感染してきているので、印刷の質などは少しは分かってきた。が、やはりイタ語が安いからほとんどのFBBデュアランはイタ語であるし、βデュアランへの憧れから基本土地だけβを愛用しているし、一番の偽造品対策は敢えて状態が少し悪いものを選んでNMを避けるという手法を取っている。安いし。 ただMangrovensumpf(bayou独)FBBだけは名前がかっこいいから欲しいな
とあるβ病の方は「FBBデュアランとかゴミwwwβデュアランみたいに太い黒枠じゃなきゃ黒枠じゃねぇ」とかいってるくらいには枠の太さをよく見ているし、「独FBBこそ至高 独RVはベータより印刷が濃い。だからβTundraより先に独FBBTundraを先にフェッチする。伊RVはβより印刷がうすいからβに劣る。FoWも独語以外有りえませんぞ」とかいう人もいる。
つまり印刷の濃淡、カードの細部などについてこだわりをもつことにより、非常に詳しくなれる。
最近の偽造カードはブラックライトですかしても判別不能のものもあり、印刷の濃淡やフォント等で見分けるしかないといわれているが、黒枠病β病の方は見分けられるのではないだろうか?
私も黒枠病患者でありβ病に少しずつ感染してきているので、印刷の質などは少しは分かってきた。
コメント